Equipments
Camera: PENTAX K-1 (Full-frame DSLR)
Lens: HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR & HD PENTAX-FA 31mmF1.8 Limited
Lens Filter: Kenko REAR PROSOFTON No.100
RAW Processing: Adobe Lightroom
郡山布引風の高原#1
郡山布引風の高原#1
風車を取り囲む北斗七星
風車を取り囲む北斗七星
夏の大三角形#1
夏の大三角形#1
郡山布引風の高原#2
郡山布引風の高原#2
郡山布引風の高原#3
郡山布引風の高原#3
夏の大三角形#2
夏の大三角形#2
秋の夜空
秋の夜空
冬のダイアモンド
冬のダイアモンド
豊間海岸#1
豊間海岸#1
豊間海岸#2
豊間海岸#2

<タイムラプス動画にチャレンジ。ダイナミックな地球の動きを感じます(30秒×75コマのインターバル撮影を動画に再編集)> 豊間海岸(福島県いわき市),2025年1月

<一年越しで撮影したかった星景。満開の向日葵畑と満点の星空と。晩夏の短い期間しか巡り会えない絶景です> 郡山布引風の高原(福島県郡山市),2024年

<布引高原は風の強さで知られ,風力発電機が多く設置されている。風車を取り囲む北斗七星が撮れました> 郡山布引風の高原(福島県郡山市),2024年

<ギリギリ夏の大三角形! ルビーのような天の川の色合いまで写し出せました> 郡山布引風の高原(福島県郡山市),2024年

<夏の星景写真の醍醐味といえば,南の空に直立する天の川でしょう> 郡山布引風の高原(福島県郡山市),2024年

<現れては溶けるように消えてを繰り返す雲の表情も天体写真の楽しみです> 郡山布引風の高原(福島県郡山市),2024年

<21 mmの超広角レンズで夏の大三角形をばっちりと。吸い込まれそうな天の川の濃淡に溜息がでます> 磐梯吾妻スカイライン(福島県福島市),2024年

<カシオペア座,アンドロメダ座,そしてペルセウス座と秋らしい星座が並んでいます。アンドロメダ銀河やすばる(プレアデス星団)もくっきりと写っていて感動します> 磐梯吾妻スカイライン(福島県福島市),2024年

<冬のダイアモンドを狙って。まるで宝石箱のような冬の星空にはたくさんの一等星が贅沢に煌めいています> 豊間海岸(福島県いわき市),2025年

<開けている海岸は星景写真にもってこいのロケーション。灯台の光芒も美しいです> 豊間海岸(福島県いわき市),2025年

<心地よい波音に耳をかたむけながらシャッターが切れるのを待ちます。モニターに星が浮かび上がる瞬間は思わず童心に返ってしまいます> 豊間海岸(福島県いわき市),2025年

You may also like

Back to Top