![](https://cdn.myportfolio.com/80bb61c7787697b0d23dc3c2987c7032/9c9dadea-ffc1-442e-a057-00992a777b3b_rw_1200.jpg?h=9e091375bfa412a5760f3e1ea29d2a07)
Yukiaki KOIZUMI, M.D.
このサイトは,私の趣味の写真作品や写真論・身体論の文章の公開のために制作しています
《略 歴》
1992年山口県宇部市生まれ。
2011年麻布高校卒業,2018年東京医科歯科大学 医学部医学科卒業。
在学中の2015年にはフランス・パリのピティエ=サルペトリエール病院 児童・思春期精神科
(Hôpital Universitaire Pitié-Salpêtrière, Service de psychiatrie de l'enfant et de l'adolescent)に
留学し,臨床実習を経験しました。
(Hôpital Universitaire Pitié-Salpêtrière, Service de psychiatrie de l'enfant et de l'adolescent)に
留学し,臨床実習を経験しました。
2016年に学生による勉強会「東京医科歯科大学精神医学研究会」(現在は解散)を立ち上げ,
活動していました。
活動していました。
現在は精神科医として病院で勤務するかたわら,臨床心理学も学んでいます。
そして,マイペースに写真を撮っています。
「仕事終わりの夜でも撮りに行きやすい題材」ということで星景写真を始めたところ,季節毎に表情を変える星空に囲まれ,遙か彼方の宇宙から届く光を拾い集める作業の魅力にあっという間に取り憑かれました。
所属:日本精神神経学会,日仏医学会
《趣 味》
写真撮影・鑑賞,万年筆など文具の収集,ラジオ(J-WAVEがお気に入り),
読書(医学雑誌よりも文芸誌の方が個人的にインパクトファクター高め! な純文学好き)
読書(医学雑誌よりも文芸誌の方が個人的にインパクトファクター高め! な純文学好き)
撮影では,おもにPENTAX K-1,SONY RX100M3を使用しています。
フィルムカメラではCONTAX T2やゼンザブロニカETRを時折いじるほか,
2021年に購入したLEICA MPをぶら下げて散歩しています。
2021年に購入したLEICA MPをぶら下げて散歩しています。
いつかはHASSELBLADハッセルブラッドを手に入れたい!
《ライフワーク(?)》
フランスの哲学者ロラン・バルトの『映像の修辞学』を読んだことをきっかけに,
趣味の写真鑑賞を発展させて自分なりの写真論を考えています。
趣味の写真鑑賞を発展させて自分なりの写真論を考えています。
また鷲田 清一の『悲鳴をあげる身体』やフランス留学時の経験に触発されて,
ボディイメージの障害を身体論的に考察できないか思案を巡らせています。
ボディイメージの障害を身体論的に考察できないか思案を巡らせています。
*
本サイトのご感想を下記フォームよりぜひお寄せください。
追ってメールでお返事差し上げます。
Thank you!送信ありがとうございました。追ってお返事差し上げます。